メインコンテンツにスキップ

SB896歴史に名を残す署名


カリフォルニア州議会の上院で数ヶ月に渡り審議されてきたSB896は、正式に知事に送られ、最終承認を得ました。

Mission Asset Fundは、カリフォルニア州の立法過程を1年以上かけて進めてきましたが、今朝の時点で、一筆書きの状態になったことをお知らせします。 SB896 法となる。

MAFは、SB896がEngrossmentプロセスを経て、ブラウン州知事のデスクで最終承認を受けることになったという通知を受け取りました。

この長く複雑なプロセスに関わってくださった皆様に感謝いたします。皆様のご支援のおかげで、私たちは、州全体のマイクロレンダーの持続的な拡大と協力をサポートする、勤勉な家族のための新しい、より良い融資の場を作るために、あと1つの署名をするだけです。

今、私たちはSB896が署名されるようにしなければなりません。私たちは昨日の午後、ブラウン知事にこの法案を最終決定するよう求める手紙を送りました。手紙の内容は以下の通りです。


2014年8月4日
エドモンド・G・ブラウン・Jr.
カリフォルニア州知事  

RE:SB896(コレア)について

ブラウン知事へ。

Mission Asset Fundを代表して、SB896に署名して金融の主流になるための不必要な障壁を取り除くよう、謹んでお願い申し上げます。

SB896は、低所得のカリフォルニア州民が真の経済的可能性を実現するために、文化的に適切な金融商品やサービスを提供する新たな機会を創出する可能性があるとして、州内の公的リーダー、非営利団体、政策提言者から圧倒的な支持を得ています。

カリフォルニア州の約100万世帯が、当座預金や普通預金といった最も基本的な金融商品を利用できず、経済的な影に隠れています。CFEDによると、カリフォルニア州の消費者のうち57%がサブプライム・クレジット・スコアを持っているため、ローンのコストが高くなり、低所得者層には手が届かなくなっています。実際、カリフォルニア州の何百万人もの人々が、経済的に不安定な生活を余儀なくされており、経済的に安定した生活を送るための責任ある金融手段を利用できずにいます。

SB896は、少額融資や信用構築の分野での活動を認め、正当化することで、大きな先例となるでしょう。この法案は、MAFのような非営利団体がゼロ金利ローンを提供したり、金融教育を行ったりする場合、カリフォルニア金融機関法(CFLL)の中にライセンス免除規定を設けるものです。

過去6年間で、MAFは実証済みのLending Circlesプログラムを通じて、$300万円以上のソーシャルローンを提供し、何千人もの顧客がクレジットスコアを改善し、低コストのローンを利用できるようにしてきました。MAFは、サンフランシスコ・ベイエリアで直接顧客にサービスを提供しているほか、州内の他の非営利団体とのパートナーシップを通じて間接的に顧客にサービスを提供しています。

SB896が制定されれば、金融サービスを受けられないカリフォルニア州民を支援する非営利団体が増えるでしょう。この法案は、非営利団体がそれぞれのコミュニティで融資サービスを提供する際のコスト負担を軽減するためにネットワークを構築し、協力し合う努力を評価するものです。

SB896は、以下の公共のリーダー、組織、アドボケイトから広く支持を得ています。

アジアン・ロー・アライアンス
CA州コントローラー、ジョン・チェン
カリフォルニア・マイクロ・エンタープライズ・オポチュニティ協会
カリフォニアンズ・フォー・シェアード・プロスペリティ・コーリション
カレキシコ・コミュニティ・アクション・カウンシル(Calexico Community Action Council, Inc.
センター・フォー・アセット・ビルディング・チャンス
セントロ・ラティーノ・フォー・リテラシー
CFED
EARN
ファミリー・インディペンデンス・イニシアチブ
ナショナル・カウンシル・オブ・ラ・ラザ
Office of Treasurer & Tax Collector City & County of San Francisco (サンフランシスコ市・郡)
オポチュニティ・ファンド
南カリフォルニア・ピリピノ・ワーカーズ・センター
Progreso Financiero
サラアミ・ファーム
サンフランシスコ市スーパーバイザー、デビッド・カンポス
グリーンライニング・インスティテュート
ワッツ/センチュリー・ラティーノ・オーガニゼーション

私たちは、この重要な問題に対するあなたのリーダーシップに感謝しています。SB896は、金融の影に生きる何百万人ものカリフォルニア州民が、目に見える成功した消費者になるための強力な一歩となります。

Sincerely
ホセ・キノネス、CEO

Japanese